メッセージ

 理学療法士として20年、病院やリハビリの現場でたくさんの方の体と向き合ってきました。その中で感じたのは、**「ちょっとした不調をそのままにしてしまうことが、後々大きな痛みにつながってしまう」**ということです。

 肩や腰、股関節や膝の違和感を放置してかばう動きを続けるうちに、体のバランスが崩れてしまい、姿勢も変わっていきます。気づいたときには手術や長いリハビリが必要になる方も少なくありません。 また、病院のリハビリは制度の都合でどうしても期限があり、**「本当は続けたいのに終わってしまった…」**という声も多く聞いてきました。

 そこで私は、安心して体のケアを続けられる場所をつくりたいと考え、このサロンを始めました。

 理学療法士として培った経験を活かし、崩れてしまった体のイメージを整えながら、姿勢改善と痛みの軽減(肩・腰・股関節・膝)をサポートしています。

「このまま悪くならないように、今のうちに整えておきたい」

 そんな想いを持つ方の力になれたら嬉しいです。

 どうぞ安心してお越しください。

そもそも理学療法士とは

 理学療法士(病院などでPTと呼ばれています)は国家資格であり、多くは病院・クリニック・介護施設などで働いています。人体の構造と運動学のプロフェッショナルと言えます。つまり、体の「動き』に強みがある専門家です。普段は治療のみではなく「生活の質(QOL)を高める」支援が中心のお仕事です。その幅は子どもかあ高齢者まで幅広い対象に関わります。

サロンの特徴

本サロンは理学療法士として働いた経験を生かし、機械を使わずこわばった筋肉を緩め、関節包や靭帯・筋膜の硬さを和らげます。さらに、関節面の滑りや転がりを整えることで、より痛みや負担の少ないスムーズな動きを目指します。また、触覚や圧覚・感覚運動覚を通して身体認識(ボディイメージ)を高めることにより、不調を繰り返さない体作りにも役立ちます。
 ただし、一度の施術で体が楽になっても、これまでの習慣的な動きの中に痛みを引き起こす要因が残っていると、不調が再び現れてしまいます。継続して施術を受け、正しい動きを体に覚えさせていくことをお勧めします。
 初めての方には、週1~2回の頻度でお試しいただけるように、1回分の料金で2回ご利用いただける特別プランをご用意しています。
 また、継続して通われる方には、4回分の料金で5回ご利用いただけるプランもあり、この回数を目安に不調の改善を目指していきます。

 施術とあわせて、痛みや不調を感じたときにご自宅でできるストレッチやトレーニング方法などもアドバイスいたします。
 もちろん、リラクゼーションや悪化予防を目的とした施術も承っておりますので、安心してご利用ください。

PAGE TOP